レコルト自動調理ポットが故障したかなと思う時はどんな時なのか気になったので調べてみました。
- 高温になると保護装置の働きで停止するので、材料や本体を冷ます
- 適切な水分量にする
- お手入れや操作方法を取扱説明書を確認する
- レコルトのカスタマーセンターやお問い合わせフォームに連絡する
この記事では、レコルト自動調理ポットが故障したかもしれないとき(焦げることや音や匂い(臭い))について調べたことをご紹介します。
- レコルト自動調理ポットが故障したかもと思ったらチェックすること →高温で停止するので材料や本体を冷ます、適切な水分量にする、取扱説明書を確認する
- 焦げることがあるのか
- 匂い(臭い)が付きやすいのか
- 音はうるさいのか
- 途中で止まる時はどんなときか
これらについて詳しく説明していきます。
レコルト自動調理ポットの故障?
レコルト自動調理ポットが故障したかな?と思ったら次の事を確認します。
- 本体が高温になると保護装置が働いて停止するので、材料や本体を冷まします。
- 調理がうまくいかない時は、適切な水分量ではないことがあります。
- お手入れや操作方法は取扱説明書を確認します。
それでも分からない時は、レコルトのカスタマーセンターやお問い合わせフォームで連絡します。
特にレコルトスープメーカーが壊れやすいということはないので、落ち着いて対処してくださいね。
レコルト自動調理ポットは焦げることがある?
レコルト自動調理ポットは焦げることがありますが、故障ではありません。
焦げる主な原因は次の通りです。
・食材を入れすぎている
→撹拌ができず、ポットの底にずっと同じ食材触れ続ける
・少量を調理している
→空焚き状態になることがある
・水分が不足してる
→水が不足しているので正しく調理できない
・カレーやシチューなど小麦等で粘りがあるもの
→ベタベタしていて焦げつくことが
お手入れにぴったり↓
>>楽天でシャボン玉石けん クエン酸(汚れが落ちにくい時)を見る
>>楽天でシャボン玉石けん 重曹(焦げ付き汚れがひどい時)を見る
レコルト自動調理ポットの匂い(臭い)は?

強めの匂いのお料理(カレーなど。ポタージュでさえも移ることが。)をそのままスープポットに入れたままにすると匂いが移ることがあります。
匂いはついてしまうことがありますが、故障ではありません。
匂い(臭い)が気になる人は、調理が終わったら早めに洗ってしまう方がよさそうですね。
通常は台所中性洗剤を使いますが、汚れが落ちにくい時はクエン酸で、焦げ付き汚れがひどい時は重曹でお手入れしてください。
お手入れにぴったり↓
>>楽天でシャボン玉石けん クエン酸(汚れが落ちにくい時)を見る
>>楽天でシャボン玉石けん 重曹(焦げ付き汚れがひどい時)を見る
レコルト自動調理ポットは音がうるさい?
スープポットは調理時の撹拌(かくはん)音がしますが、程度はミキサーと同じぐらいという口コミがあります。
また、かたい食材を撹拌する時は大きめの音になりやすいです。
なので、これは故障ではありません。
早朝や深夜に調理する場合は周囲が静かなので、すこし音が気になるかもしれませんね。
>>調味料の参考に楽天のブイヨン・コンソメ人気ランキングを見てみる
レコルト自動調理ポットが途中で止まる時
調理中にスープメーカーが途中で止まることがりますが、故障ではありません。
- 材料の入れすぎ→Maxライン以下にする
- [フタ]の▼と[本体]の▲のスイッチマークが合っていない
- 材料、水分量が少ないので、空焚きになっている
- 調理できない材料を使っている(一覧は取扱説明書を確認する)
電源が入らない時は、本体やポットに入っている食材が高温のため保護装置がはたらいていることがあります。
>>調味料の参考に楽天のブイヨン・コンソメ人気ランキングを見てみる
レコルト自動調理ポットの故障? まとめ
この記事では、レコルト自動調理ポットが故障したかもしれないとき(焦げることや音や匂い(臭い))についてご紹介しました。
- 高温になると保護装置の働きで停止するので、材料や本体を冷ます
- 適切な水分量にする
- お手入れや操作方法を取扱説明書を確認する
- レコルトのカスタマーセンターやお問い合わせフォームで連絡する
自動調理ポットが焦げる原因は、
・食材の入れすぎ
・少量の調理
・水分の不足
・食材の粘度が高い
自動調理ポットの匂い(臭い)は、においが強い食材の場合に残りやすいので、すぐに洗う。
また、調理時の音はミキサー程度で、かたい食材ほど音が大きくなる。
スープポットが途中で止まる時は、材料の入れすぎ、材料や水分量が少なくて空焚きになっている時です。
正しい取り扱いやお手入れで故障や不具合を避けて、忙しい毎日の相棒を大事に使いたいですね♪
お手入れにぴったり↓
>>楽天でシャボン玉石けん クエン酸(汚れが落ちにくい時)を見る
>>楽天でシャボン玉石けん 重曹(焦げ付き汚れがひどい時)を見る