毎日つけているランジェリー。
Tシャツやタオルよりもずっとデリケートな素材で作られているので、まさかそのまま洗濯機にポンッと入れて洗っているってことはないと思います。
とはいえ、洗濯ネットに入れて洗濯機でグルグルまわしてしまうってことは多々ありますね。。。
今日は、ランジェリーの正しい洗い方や収納方法についてチェックしていきたいと思います!
ランジェリーの正しい洗い方
① 40度以下のぬるま湯を、バケツや洗面器に入れる。
② ①の中へ中性洗剤を溶かす。
![](https://biyou-news.com/wp-content/uploads/2019/03/2-e1553155654482.png)
https://bit.ly/2FhLX3u
③ 両手で軽く押し洗いをする。
気になるところは優しくつまみ洗いで。
![](https://biyou-news.com/wp-content/uploads/2019/03/3-e1553155669869.png)
https://bit.ly/2YcnrJR
④ 脱水はタオルに挟んで水気を取る。
(洗濯機の脱水やねじって絞ると型崩れするので注意)
![](https://biyou-news.com/wp-content/uploads/2019/03/4-e1553155683451.png)
https://bit.ly/2FgGudo
⑤ 風の通る日陰に干す。
(直射日光は劣化を早めるので注意。)
ブラジャーの収納方法
① カップの形を整えてつぶさないように背部を後ろ側に返す。
(ホックは外したままで。)
![](https://biyou-news.com/wp-content/uploads/2019/03/6-e1553155694730.png)
https://bit.ly/2Ogbzlm
② アンダー部分を内側に折り込む。
③ ストラップもカップの中に折り込む。
![](https://biyou-news.com/wp-content/uploads/2019/03/8-e1553155712227.png)
https://bit.ly/2UMmVAd
④ カップをつぶさないようにそのまま重ねる。
感想
風水でも、ブラのカップ部分は豊かさの象徴なので、つぶさないように収納するように言っていますよね。
今回のお話は、ランジェリーのプロのトリンプさんによるものですが、なかなかこんなに丁寧に扱っていないなあと思います。
女子の道は、なかなかデリケートですね。。。